ウィスキーそっちのけ。

だいぶ前なんですが、サントリーの山崎蒸留所へ行って来ました。
お酒が好きなので、見学目的は当然ウィスキーだったんですが…。

案内役の方に誘導され、まず序盤に足を踏み入れたウィスキー樽の山々。圧巻です。
程よい暗がりの中に整然と積み上げられ茶色の樽達。白いラベルがまた一層引き立ってます。
案内役の方が時々足を止めてウィスキーの説明をして下さるんですが、
この時すでに私の興味はウィスキーではなく、この蒸留所の内装の方に向いてしまっています(笑)

(案内して下さった方、ごめんなさい…汗)
無意識にカメラを向けただけなのに、どこを撮っても画になるので、夢中でシャッターを切ります。

この日は海外の方もいらしてたんですが、立ってるだけで何となく画になりますよね^^
他の皆さんは案内人の説明を真剣に聞いてる中、ひとり写真を撮ることに必死な私…。

↓ ちなみにこれが一番お気に入りの一枚です^^;
我ながらいいのが撮れた!と自己満足(笑)
この無機質な床の質感。たまりません!

最後に案内された、ウィスキーが試飲出来るカフェスペース。
存在感のある大きなウッド扉に、黒いアイアン手摺りの階段。
めちゃめちゃ素敵な空間でした。
ウィスキー瓶が、これでもか!と並んでいます。
棚にはバックライトが仕込んであるので、並んだウィスキーが黄金色に輝いてました。
素敵な内装に出会った時のテンションの上がり具合に、自分でもビックリした工場見学でした(笑)
やっぱりインテリアに触れてる時って、気持ちが一番上がります♪

そうそう、肝心のウィスキーですが…当然ながら格別のお味でしたよ( ´ ▽ ` )

ウィスキーはもちろん、内装にご興味ある方も是非足を運んでみて下さい☆

サントリー山崎蒸留所(要予約)
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1

0コメント

  • 1000 / 1000