銀杏がお高い理由。

このところ、すっかり秋めいてきましたね。

お出掛けもしやすくなったので近所の公園に足を運んだら、なんかクサイ…(-_-)
原因はコレ。銀杏!
これでもかーっと散乱してました。

そうそう、銀杏って買うと高いんですよね(^-^;
そんな事を考えてると、ついつい拾ってお家に持って帰ってしまってました(笑)
その量は実に3キロ。結構な量です。
ただの欲張り過ぎ(笑)

これを一晩水に浸けておくと実が柔らかくなるので、翌日ひとつひとつ実を取り除きます。
ひたすら、あのニオイとの戦い…(´Д` )
実の汁で手もかぶれてしまうので、手袋は必須です。

実を取り除いた後も細かい繊維が種に付いてるので、種同士を擦り合わせながら水で洗い流す作業を何回か繰り返して、丁寧に取り除きます。

量多過ぎて、ここまでの所要時間1時間半…(笑)
ベランダで天日干し。
見た目の量は、拾った時に比べると2/3〜半分くらいに減った感じですが、それでもびっしり!
欲張っただけあって、かなりの量ですね(笑)
しばらく放置すると殻が白くなるので、これで天日干し完了♪

ここまでやると、なんであんな値段で売ってるのか、とっても分かる気がします。
完全に手間賃( ̄▽ ̄)笑
今回は仕込み過ぎたので、お友達へのお裾分けするために、こんな風に小分けでラッピングしてみました(´∀`*)

もちろん自分で戴く分も確保して。
主に晩酌用(*´꒳`*)
お気に入りの焼酎「古秘」と一緒に、シンプルに焼き銀杏で戴きます。
この翡翠色がたまりませんね〜♪

いやいや、お疲れさまでした!

0コメント

  • 1000 / 1000